6月13日ミニ災害防止協議会足立事業所 公開済み: 2024年6月13日更新: 2024年6月13日作成者: 投稿用ミツワグループカテゴリー: 未分類 本日の会議の中で、他社ではありましたが軌道短絡器撤去失念、短絡器設置誤りが連続して発生している話がでました。ルールとして短絡器などの保安機器の員数の徹底、予備品も含めた現物確認をするように松本所長から話をされたので自身に落とし込み、員数担当になった時やダブルチェック者に指名された時にも緊張感をもって仕事に従事していきます。 足立事業所 早坂 雄太 関連記事 11 新人者講習に参加して 桶川事業所 布元 今回は継ぎ目板の取り付け方を教わりました。まず、実技の前に座学で講師の方がボルトの締め方、順番、カーブの時の締め方、直線等を詳しく説明してくれました。 今回の実技では、6穴の継ぎ目板で行い特に怪我をするポイントやボルトの […] 公開済み: 2021年11月11日更新: 2021年11月11日作成者: 投稿用ミツワグループカテゴリー: 未分類 10 第23回共立建設㈱ 安全推進大会(多摩事業所) 10月5日(土)に府中クロスウェーブにて23回目の安全大会を開催しました。来賓者には元請け会社である東鉄工業㈱様と河本工業㈱様に御出席して頂き素晴らしい講話を頂きました。表彰の部では多摩事業所として事業所表彰と個人表彰を […] 公開済み: 2019年10月10日更新: 2019年10月10日作成者: 投稿用ミツワグループカテゴリー: 未分類 05 一般社員意見交換会 R5年10月5日(木) 維新建設㈱小山事業 大沢 豊 重機の不具合はわかりづらいので、自分達でわかれば少しでも事業所も助かると思うので、いろいろ気にして重機を見たいと思います。 公開済み: 2023年10月5日更新: 2023年10月5日作成者: 投稿用ミツワグループカテゴリー: 未分類
11 新人者講習に参加して 桶川事業所 布元 今回は継ぎ目板の取り付け方を教わりました。まず、実技の前に座学で講師の方がボルトの締め方、順番、カーブの時の締め方、直線等を詳しく説明してくれました。 今回の実技では、6穴の継ぎ目板で行い特に怪我をするポイントやボルトの […] 公開済み: 2021年11月11日更新: 2021年11月11日作成者: 投稿用ミツワグループカテゴリー: 未分類
10 第23回共立建設㈱ 安全推進大会(多摩事業所) 10月5日(土)に府中クロスウェーブにて23回目の安全大会を開催しました。来賓者には元請け会社である東鉄工業㈱様と河本工業㈱様に御出席して頂き素晴らしい講話を頂きました。表彰の部では多摩事業所として事業所表彰と個人表彰を […] 公開済み: 2019年10月10日更新: 2019年10月10日作成者: 投稿用ミツワグループカテゴリー: 未分類
05 一般社員意見交換会 R5年10月5日(木) 維新建設㈱小山事業 大沢 豊 重機の不具合はわかりづらいので、自分達でわかれば少しでも事業所も助かると思うので、いろいろ気にして重機を見たいと思います。 公開済み: 2023年10月5日更新: 2023年10月5日作成者: 投稿用ミツワグループカテゴリー: 未分類