機動事業部会議

 2/6共立建設 機動事業部会議が開催され、現場の安全、人財の確保、売上高 利益の確保について報告が行われ気になる事柄について意見交換を行いました。話題の中心となったのは、1月後半に三芳事業所が中心となり、久しぶりに中規模工事、線路分岐交換作業の施工を行ったが、作業工程の遅れ、手戻り作業がありました。反省事例として取り上げて、現場の振り返りを行い、失敗に対しての対策、改善案のご指導を受けました。人間の記憶は時間と共に消去されることが気になるため、今回は現場で撮影した動画をもとに作業の注意点等をピックアップして注意喚起動画の作成を着手していきます。話は変わりますが、瀬口社長より共立建設の経営を向上させる手段として「ホンネの議論・ホンキの実行」について助言を受けました。経営管理となると難しい面があるため、私が三芳事業所の一員として出来ることは、現場作業において、施工の計画から実行、現場での指示、声掛け、報連相が実務となるため、その事柄につて、“ホンキ“を追求して事業所の改善に努めていきます。  三芳事業所 副所長 小野