異常時対応研修会
今回の異常時研修では軌陸車や高所作業者での異常時について行いました。主に実技を行い始めて高所作業者と軌陸車をおこないました。高所作業者ではブームの操作、車輪のレバーでの操作を行い、いい経験をさせていただきました。軌陸車ではポンプやホースをどこに繋ぐかなど複雑なことやりそれを詳しく知ることを出来ました。今回の異常時のことをよく覚えておき、もし現場で起きても焦らず対応できるようにしていきたいです。後藤 稔大
今日は入社して2回目の異常時研修への参加となりました。今回の研修では、高所作業者と軌陸ダンプの異常時対応についてお話と訓練線にて実技をしていただきました。正直暑さが酷く、説明していただいた事が、あまり頭に入ってこず。。。いただいた資料をもう一度見直したいと思います。申し訳ありません。本日は暑い中、お疲れさまでした。 森 風香
今回の異常時対応研修会では高所作業者の知らない事や、異常時の操作方法が分かり、今後使う事がある時に、異常時対応が出来るようにしたいです。軌陸車の異常時操作も昔教わったことと色々わかって、現場で乗る事がある時、軌陸車の異常があった時に、対応ができるように今後も見返して、いつでもできるようにしたいです。福澤 成晃