異常時研修会
今回の異常時研修会ではグラインダーの取り扱いとテールゲートの取り扱いと法令について学びました。午前中は高木次長からグラインダーの取り扱いの説明と砥石の種類がたくさんあり、交換の仕方を教えて頂きました。午後からは佐藤課長からテールゲートの法律や取り扱いについて勉強しました。いろんなことをやるにしても、資格や法律があることを知れてとて為になりました。このことを今後生かしていきたいと思います。後藤稔大
本日参加させて頂いた異常時対応研修会では、グライダーの取り扱いや研削砥石の取替え方法と、テールゲートリフターの特別教育を受けました。まずグライダーの講習は、現場でサンダーを使用する際に必要な知識について、次にテールゲートリフターの特別教育は、トラックのパワーゲートを使用する際に必要な知識、近年改正された法令について学び、二つの資格を頂けました!異常時研修会で資格を取得出来ると思ってなかったのでとても嬉しいです!今後もこのような機会がある事を楽しみにするのと同時に、現場でも実績し活用していけたらと思います!本日はお疲れ様でした。森風香
今回異常時研修会参加しました。午前中はベビーサンダーや切断機替え刃のやり方教えてもらいました。交換する時はコンセントを抜いてから、変えるようにしないと間違ってスイッチを入れてしまい、怪我をする事があるので気を付けて変えるようにしてください。と言われました。現場でベビーサンダーを使用する事があるにで気を付けて仕事をしたいと思います。 黒澤 和徳
