第37回 機動事業部会議
5月14日に三芳事業所にて機動事業部会議を行いました。
冒頭、JR関係工事の動向や売上やABCについて講和を頂き、新しい充電工具、GoProを活用したOP目線の動画の紹介があり、熱中症の対策の実態や発生時のフローなどについて意見交換や情報共有を行いました。
会議の後半に瀬口社長よりベストモデルの冊子の表紙「期待される会社」に意味について出席者に問いかけがあり、社長の思いは、人それぞれの受け取り方が違う事で目指していく目標であってほしい。
根幹にある事は「会社の成長と社員の幸せ」で、それが個人に対する期待であったり、元請けからは会社として期待される存在であり続けたいとの意味があると話されていました。
思いを話す、語る、そのような環境を維持していくためなのだと。
また、5月から東西ブロック分かれた新しい会議の内容や次期役職者の育成についての取り組み等、昨年度までとは違う機会になり変化の予感を感じています。
まずは、時代においていかれないように…
共立建設 三芳事業所 所長
