11月26日水曜日 異常時対応研修会 足立事業所
普段ありふれてしまった軽作業(砥石の交換等)に法令や資格が必要になるという事を、今回の研修で深く理解出来ました。今後はいつも以上に注意しながら作業に従事出来そうです。
野中 正剛
・
パワーゲート使用の教育は一度習ったのですが、まだ理解していなかった部分があり、再度おさらいが出来て良かったです。普段、正直やってはいけない事をやってしまっていたので今後気を付けて行こうと思います。
西本 信克
・
今日の異常時対応研修会を受け研磨器などの刃物系の危なさを再認識しどういうふうにすると危険なのかを具体的に知る事が出来ました。今後研磨器などの機械を扱う時は今日習った事を意識してやっていきたいと思います。
山口 慧
・
今日の異常時対応研修会の話を聞いて普段使っている道具など準備の段階でしっかり点検しておくことが、いじょうが起きないようにする一番の対応なのだと思います。それでも異常事態に遭遇する事はあるので、その時はこんかいの研修会を思い出し冷静な対応をしていきたいと思います。
芳賀 集史
・
貴重なお時間を割き、とても実りのある勉強検修会を開催いただき、ありがとうございました。
講師の皆様、作業員の皆様、お疲れ様です!!
