高崎建設小集団活動 土江班 公開済み: 2020年10月19日更新: 2020年10月19日作成者: 投稿用ミツワグループカテゴリー: 未分類 本日の小集団活動は月に一度のヒヤリハット、勘ツボの作成を行いました。 土江班では入社して7か月の新人のT君がいますが、はじめの頃は勘ツボの作成も何を書いていいかわからないといった感じでしたが最近は意欲的に取り組んでいて頼もしく思います。 今年も残すところ約3か月事故などなくご安全に生きたいと思います。 谷山班も同じく勘ツボの作成とヒヤリハット作成を行いました。 今年に入って新人が増え教えながらの仕事が増えたと思います 関連記事 08 技術訓練 館林事業所 本日、新しい逸走防止のトロの周知会をしました。 緊張器の取扱い訓練 ポイントや手順を説明 ガス切断の取扱い訓練 暇な時間をもてあそばずに、訓練をし、レベルアップを図っていきます。 維新建設(株)館林事業所 公開済み: 2021年5月8日更新: 2021年5月8日作成者: 投稿用ミツワグループカテゴリー: 未分類 12 2025年2月埼玉事業部会議 今回の埼玉事業部会議に瀬口社長、大島理事、高木部長、千田次長、高木次長、佐藤課長に出席していただきました。 瀬口社長からは、2030年までに賃金を1.5倍の総額を目指す為にはどうするかを問われました。 安全の3点セット、 […] 公開済み: 2025年2月12日更新: 2025年2月12日作成者: 投稿用ミツワグループカテゴリー: 未分類 30 異常時対応研修会 今回は【重機に使用している油圧ホースの種類・見分け方・測定】、【油圧ホースの破損する理由、油圧ホースの応急処置・対処法】について講和、実技を受けさせて頂きました。 今日講和を受ける前までなら、ホース交換をお願いするとした […] 公開済み: 2023年10月30日更新: 2023年10月30日作成者: 投稿用ミツワグループカテゴリー: 未分類
08 技術訓練 館林事業所 本日、新しい逸走防止のトロの周知会をしました。 緊張器の取扱い訓練 ポイントや手順を説明 ガス切断の取扱い訓練 暇な時間をもてあそばずに、訓練をし、レベルアップを図っていきます。 維新建設(株)館林事業所 公開済み: 2021年5月8日更新: 2021年5月8日作成者: 投稿用ミツワグループカテゴリー: 未分類
12 2025年2月埼玉事業部会議 今回の埼玉事業部会議に瀬口社長、大島理事、高木部長、千田次長、高木次長、佐藤課長に出席していただきました。 瀬口社長からは、2030年までに賃金を1.5倍の総額を目指す為にはどうするかを問われました。 安全の3点セット、 […] 公開済み: 2025年2月12日更新: 2025年2月12日作成者: 投稿用ミツワグループカテゴリー: 未分類
30 異常時対応研修会 今回は【重機に使用している油圧ホースの種類・見分け方・測定】、【油圧ホースの破損する理由、油圧ホースの応急処置・対処法】について講和、実技を受けさせて頂きました。 今日講和を受ける前までなら、ホース交換をお願いするとした […] 公開済み: 2023年10月30日更新: 2023年10月30日作成者: 投稿用ミツワグループカテゴリー: 未分類