避難・消火訓練 品川
11月11日作責会議終了後、小集団活動と消火訓練・避難訓練を行いました。普段は参加していない賄いのおばさんにも参加してもらい、訓練用消火器を使用して消火器の使用方法を再確認し、避難時の避難場所・生存確認等も改めて周知しま […]
品川切換工事に向けて 足立事業所:機械G
品川駅改良工事(第2回切換)に向けて、足立事業所機械グループでは事業所で保有している重機械とアタッチメントのメンテナンスと塗装を行いました。一番古い機械では10年以上が経ち塗装もはがれ色々な箇所も修理してきましたが、今も […]
品川事業所 軌作責会議
2019年11月11日 品川事業所軌作責会議に参加させていただきました。初めて伺う事業所で電車・バス・徒歩にて2時間弱の道のりでした。先ずは大嶋社長の現場が何ヶ所か変わるが緊張感を忘れないように!「慣れてはいけない・なめ […]
甲府事業所 小集団活動報告
甲府事業所小集団活動報告です。各グループリーダーが中心となって毎月、小集団活動を実施しています。
共立建設 三芳事業所従業員会議
令和元年11月9日 本日、共立建設三芳事業所従業員会議に参加してきました先ずは事業所の新しさもさることながら敷地の緑化帯の綺麗さに驚きました。会議では先だっての台風被害の中、陰ながら鉄道の安全を守る為出動された方々に褒賞 […]
ミニ災防協・従業員会議 11月9日 甲府事業所
本日11月9日にミニ災防協がありました。八王子支店から小宮山安全担当部長、甲府保技セから坂本所長、東鉄工業甲府出張所から小林所長、本社から鵜飼専務が見えられ事故情報の話やこれからの季節体調管理に注意してほしいと言われまし […]
従業員会議 11月9日 大月事業所
遠藤部長からトラマス置忘れ事象の対策として跡確認者を明確にする為に緑色のチョッキの使用の話がありました。チョッキの色が違えば一目で誰が跡確認者が分かりやすいと思います。最近の事象で墜落事故があり明確な対策はまだのようです […]
『グーパー運動』これをやる! 維新:宇都宮
特に建設現場でよく聞かれる『グーパー運動』を我々の現場に取り入れます。これは意思の疎通をジェスチャーで表し、また手を休めることで「安全だよ!!」の絶対的担保となりうるからです。 ①作業員や合図を出す側がジャンケンの『パー […]