新人教育 大月事業所
共立建設大月事業所 9月の新人教育では日頃から現場で活用している発電機 通称200vエンジンや100vエンジンの特徴と現場で不具合が出た場合にどの部分を見ればいいかなど教えてもらいました。 今回 教えていただいた器具Gの […]
新人者教育を実施(甲府事業所)
9月14日、基地線をお借りして新人者教育を実施しました。内容は、レール切断・穿孔に関して機械の取扱い方法や注意点など、実際に自分で機械をセットし切断・穿孔を経験してもらいました。今回勉強した事を今後の作業に活かして貰いた […]
ミニ災防協・従業員会議 大月事業所
令和5年9月9日(土)ミニ災防協・従業員会議を行いました。今回 ご出席いただいたのは、東鉄工業八王子支店担当部長 坂本様、東鉄工業八王子支店大月出張所副所長 松本様、共立建設 理事取締役 大嶋様が来られました。坂本様から […]
8月 安全向上会議(共立建設㈱)
本日行われた安全向上会議では大きなトラブル等はありませんでしたが運転事故やケーブル損傷についての話題が上がりました。冒頭では鵜飼専務より気温が高い日がまだ続くと思われるので熱中症対策をしっかり行い現場などにはキットなどを […]
令和5年8月度山梨事業部会議
8月7日(月)甲府事業所会議室で山梨事業部会議を開催しました。瀬口社長 大嶋理事 佐藤課長に来て頂きました。瀬口社長より設備投資で軌陸BH、軌陸ダンプ、ユニックなど早めに注文しないと2年先になるので、使いたい時にないと現 […]
職業研究会に参加して
7月19日に甲府市の「かいてらす」で、さんぽうさん主催の職業研究会に参加してきました。 当日は、甲府城西高校と甲府商業高校の2校から生徒さんが参加され、企業側からは製造から販売まで幅広い業種が参加されていました。共立建設 […]
甲府事業所 ベストモデル勉強会
今回の勉強会は環境Gでの開催でした。日々の作業では欠かせないトラマスを扱う勉強会をしました。現場で教わって扱う人は居ましたが、全員が扱えるようにと今回実施する事に決めました。接続のやり方から計測の仕方も一通り教え、実際に […]
線路優良技術者表彰を頂きました 花畑
7月20日花畑事業所会議室にて斉藤東京線路支店長より線路優良技術者表彰を頂きました。会社に入って12年になりますが初めて表彰してもらって非常に嬉しい限りです。表彰貰ったと同時に気も引き締まりました。これからも精進して仕事 […]
ミツワエンジニアリング(株)小集団活動
2023年7月22日 小集団活動を行いました。 ついに関東も梅雨が明け、暑さも増すため熱中症対策を行いながら、再度軌陸トラックの月次検査の重点箇所を教えて頂きました。 物事に慣れ慢心しないよう、日々の作業をしっかり行いた […]