11

白岡事業所車両G小集団

今回の車両G小集団の活動内容は、ドラレコのフォーマット、アルコールチェック表の回収とタイヤのミゾやひび割れが無いかの確認を行いました。 来月には、スタットレスタイヤに交換予定です。 白岡事業所 吉津谷

10

第185回新人者教育 多摩事業所

お疲れ様です。 今回の新人者教育の実技では、BHや軌陸車に実際に触れることができたのが、とても印象的でした。 座学では阿久澤さんの熱いお話しが、大変参考になりました。 本日はありがとうございました。  紙谷 初めての、基 […]

08

一般社員意見交換会

高崎建設 深谷事業所 本日、一般社員意見交換会に出席いたしました。指導方法や仕事の教え方について学ぶことができ、大変勉強になりました。また、他事業所の方々と意見交換を行い、有意義な時間を過ごすことができました。

07

10月度 東京事業部会議

今回の東京事業部会議ではまず人の募集の動向の説明と今後の展開について説明があった。 次に役員の方々より10月は重大事故が発生しやすい月であることなどの説明を受けた。 昨年は安全大会後にトラブルが多発したことから、より一層 […]

27

高崎建設 深谷事業所

         日野間 泰二 本日車両グループの小集団活動を行いました。 ここ最近あまりに暑いからか車両のエアコンの故障が多かったので 修理費もかかってしまったが、作業員の体調を考慮して会社側も次々と修理してくれてとて […]

27

白岡事業所 安全G・宿舎G小集団

安全Gは各現場の責任者クラスの方が現場の問題点などの話し合いを行いました。 今回は、齊藤所長も参加されたので新人者に対しての育成方法や今後の白岡事業所についての話し合いも行いました 普段、遠征作業なので中々話す機会の無か […]

25

第53回安全向上会議

本日Webにて、共立建設安全向上会議が開催されました。初めに高木部長より、重機関係の事故・トラブルが多いとあり、直近では鶴見での軌陸車衝突事故のお話がありました。大宮事業所でもUSPマクラギ交換にて当該線に重機2台とAT […]

22

第184回新人者教育 大崎事業所

今回の新人者教育では、まず座学にて過去に起きた事故事象のショート動画を見ながらその原因と今後の対策について学びました。軌道で起きる事故はほとんどが過去に起きたことの繰り返しなので、これからの仕事でまた同じことを起こさない […]

22

第184回新人者教育 多摩事業所

お疲れ様です。  本日の新人者教育の午前中では、多摩事業所のトラブル事象より、軽便トロとMCの接触についてのお話がありました。 現場で軽便トロはよく使用するので、手歯止めの設置などの対策をしっかり行っていきます。  午後 […]