第184回新人者教育 三芳事業所
今回新人者教育では、過去に起こった事象について、学びました。作業の中でも同じような事があるので、改めて気を付けようと思いました。実技では、事象に対しての復習で山越器の使用方法、継ぎ目板の締結の仕方を教わりました。やっては […]
白岡事業所 車両グループ小集団
本日白岡事業所の車両グループ小集団が行われました。 活動内容は、アルコールチェック表の確認回収とドラレコのフォーマット、フロントガラスの油膜取りを行いました。皆自分の使用している車が終わるとそれぞれ手伝い皆で協力して作業 […]
高崎建設深谷事業所 開発安全G
本日の開発安全グループの小集団活動は、発生置き場を作りました。前回の小集団活動でプレハブ小屋を移動したので、その場所に発生置き場を移動しました。倉庫の周りが段々と整備されてきたので今後も使いやすくしていければいいと思いま […]
高崎建設(株)深谷事業所小集団活動
今日は宿舎グループの小集団活動を行いました。自分たちは管理室という部屋に充電工具や腕章、明示灯、跡確ライト等を置いてある物を管理(反射テープや汚れ数量、修理等々)をしています。今日の自分は各腕章や明示灯、誘導棒等の棚卸し […]
ミニ災害防止協議会 多摩
9月18日(木)災防協を行いました。今回、稲田所長から同じ作業での声掛け確認会話を再徹底をしましょうということで、東京の破線作業では廻しボンド設置の有無を反対の継ぎ目担当と軌道工事管理者としっかり行っていきたいと思います […]
ミニ災害防止協議会 大崎事業所
今日、大崎事業所にてミニ災害防止協議会を開催しました。東鉄工業東京線路支店長さん、上野出張所所長さんなどがお見えになられました。最近事故事象が多く注意するようにとの話がありました。暑さも落ち着いてきたので頑張っていきたい […]
