新人研修より(大宮事業所)
今回の新人研修では、ユニックの基本的な操作方法を学びました。いつも昼作業時に使っているのを見ていましたが実際にやってみると思ったよりも操作がうまくいかず手こずってしましました。もし次回勉強することがあれば重機などが急に停止してしまった時などに素早く対応できるようになりたいのです。(秋葉周真)
今回の新人研修では、午前中に座学を行い軌陸車の点検・検査をする際の項目や内容などの資料を説明してもらいました。思っていたより点検・検査項目が多くて驚きました。午後の実技研修では、ユニック車の操作実習・誘導の仕方を行いました。操作実習ではうまくユニック車を操作出来たのですが誘導の仕方が思ったよりも難しく苦労しました。(飯田究)
今日の新人研修では、午前に座学を行い軌陸車の話をしてくださいました。午後はユニックの操作と誘導の仕方を勉強しました。クレーンの操作方法は簡単でしたが誘導は意外と難しかったです(夘木俊輔)
本日の新人研修において午前中に軌陸の点検・オイル漏れやグリス漏れの注意点を座学で教えてもらい午後にはユニック車のブームの取り扱い方を実技講習として行いました。軌陸車・重機における注意点で一番重要なことはオイル漏れ・グリス漏れだと学びました。ミツワグループでオイル漏れが起こった場合は、関係各所へ報告するような事象になると共に多くの会社に迷惑が掛かるので日々の点検が重要だと学びました。午後に行ったユニック車の取り扱いでは、ブームを操作している人よりも誘導をしている方が重要であることを学びました。今回の研修で学んだっことを現場で活かせるように誘導の仕方を勉強することと軌陸車の油漏れがマクラギなどに垂れていないかを注意して見ていきたいと思います。(平城和磨)
今回の新人研修では、午前中に「バックホーの点検項目・損傷しやすい箇所それに対する四頭タイタンパーでの改善点」「ミツワグループの”共育”について」「ミツワグループの用語説明」を座学で、午後からは移動式クレーン(ユニック車)を実際に使用した実技講習をしました。ここ一ヶ月私は、重機の誘導をすることが多くなったので注意して見るポイントがわかって大変良い時間になりました。実技の内容ではクレーンのフックを揺らさず動かすのが大変難しかったです。本日はありがとうございました(中野武)