第8回IT活用セミナー

大宮事業所 佐藤です。本日のIT活用セミナーでは、新人者を対象とするタイタンパーに関する動画作成を行いました。動画作成ではA・B・C班にわかれ、動画の構成を検討し、検討結果を実際の訓練線に行き動画を撮影する。午後には撮影した動画を編集し完成まで仕上げると技術とスピードが求められる内容でした。今回の作成には足立事業所の協力でエンジンタイタンパーをお借りし、B班として多摩事業所荒川所長・足立事業所福富さん・三芳事業所高須さん・大宮事業所齊藤副所長と佐藤で動画を作成しました。

動画の構成を検討した際には、タイタンパーのつき固め方法を動画で撮影する案がありました。検討を重ねる中で「タイタンパーを使用するには?」「点検整備は?」「注意事項は?」など新人者が目線で考える必要事項が上がり、実際に使用する私達には「当たり前のこと」が新人者では「わからないこと」だという視点で動画を作成することが大切だと感じるとともに現場で指導する際にも必要なことだと思いました。撮影は順調に進み・・・何とか動画を仕上げました。

~B班メンバーのコメント~

足立事業所 福富さん~ 私も新人だったころの気持ちを思い出して懐かしい気持ちになりました。優しくわかりやすく伝えることのできる先輩になりたい。

三芳事業所 高須さん~ エンジン付きのタイタンパーは使い方が通常のタイタンパーと少し勝手が違うので、動画で説明するのは良いと思いました。
新人者研修会の講習の様子を、動画編集して教材を作成するのも良いのではないかと思いました。

大宮事業所 齊藤副所長~ 動画作りは初めてでしたが次回以降から少しずつ勉強し、教えてもらいながら作成していきたいと思います。

多摩事業所 荒川所長~今回は新人者に向けての動画作りということでタイタンパー(EG付)の使用方法をまとめた動画を作成しました。初めての人が聞いても分かり易いように文章を細かくすることが大変でしたけど良いものが出来ました。撮影する為に構成を考え流れを構築することで要点を捉えることができましたが実際に現場で撮影する際はここまでうまくいかないだろうなと今回作成してみて実感しました。現場で撮影する際は今回の内容を参考にし上手に作成していきたいと思います。