24

ミドルセミナー

今回のミドルセミナーでの印象に残っていることは「人は見かけで判断します」と、「今後求められるリーダーシップとは」です。 確かに人の第一印象は会ってすぐ決まると思います。いかに最初の15秒が大事かを知ることができました。私 […]

22

管理マスター研修   大宮事業所   仲村

お疲れ様です。今回の管理マスター研修では面白い会社の冊子第二弾作成するという事で大宮事業所の面白い所は何かを考え冊子の1ページ作成しました。今回は今年入社の若い社員の意見を参考にすることにしました。文字だけだと見る気がし […]

22

かんりますたー

ミツワエンジニアリング 若宮事務所 佐藤です。本日は管理マスターへ出席しています。 内容は面白い会社の冊子作りに関して、出席者の事業所ページを検討しました。私も五丁台事業所のページ作成を視野に出席者より貴重な意見をいただ […]

22

管理マスター初参加して思ったこと!

 第一弾として面白い会社のパンフレット作成?改めて事業所の会社紹介する内容を考えてみましたが、なかなか難しいと感じました。 私たち線路で働く社員はわかる文言でも一般の方から見たらナニコレ?ってなってしまうのではっと思い大 […]

13

新人者教育 白岡事業所

伏野 雅 今回の新人者教育では重機を線路から下ろす方法や軌陸車のバッテリーが上がった際の対応の仕方について学びました。また軌陸車が普通のトラックよりも重いという事を知ることができました。バッテリーが上がった際の対応は自分 […]

13

埼玉事業部会議 白岡事業所:深田

白岡事業所会議室にて開催しました第35回埼玉事業部会議に参加させて頂きました。今回、瀬口社長から小集団活動方式で会議を開催し定例報告と別に「リーダーの育成」「風通しの良い職場」「業務改善」を中心とした意見交換を行いました […]

13

新人者研修   大宮事業所

本日は、社用車での事故を起こした時の対処法、バックホーと軌陸車の概要、注意点、ブースターケーブル取り扱い法を学んだ。社用車で事故を起こした際はドライブレコーダーの電源を切り記録を残すと聞いた時、消えずに残ると思っていたの […]

12

東京事業部会議

10月11日に東京事業部会議が開催された。9月の事業部会議がなかったことから2か月ぶりの会議となりました。 瀬口副社長も今回は出席していただき、まずは足立事業所のコロナ感染についてお話をされました。他には東京と埼玉のレー […]

08

IT活用セミナー

 お疲れ様です。共立建設株式会社 埼玉事業部の千田です。本日はIT活用セミナーに参加しました。出席者は各自テーマも持って事業所の取組や改善に関わる動画作成していました。私は10月上旬に開催された共立建設 安全推進大会用の […]

08

ITセミナーより(大宮事業所)

本日のIT セミナーで私は12月に行うベストモデルの報告動画の作業を行いました。作業といっても今回は、構成や素材の選出がメインで動画を作成する作業までには至りませんでしたがこれからの行うための方向性をつかむことが出来まし […]