21

第86回ミドルセミナー館林

今回もミドルセミナーは中止となりました。 高崎建設ということで経営技術のアンケートを行いました。 文面で書くことは簡単ですがそれを如何に計画的に実行する事が大切であるので やり遂げられるように頑張ります。

14

新人者教育講師  三芳事業所

共立建設 三芳事業所 N.F 6月11日の新人者教育に講師として参加しました。 ユニック車のクレーン、玉掛けの合図について説明したのですが、初めての講師だったので、新人の方によく伝わったのか不安が残りました。 参加された […]

12

新人者教育研修を終えて

皆さんお疲れ様です。ミツワエンジニアリング槇田です。6/11新人者教育研修担当ということで今回はユニック車(トラックに関係する件)について基本的な構造からバッテリー上がりなどの緊急時の対応、ユニック操作の注意点、研修所内 […]

11

新人者教育  古河事業所

「野手」 新人者教育で、小型移動式クレーン基本操作・24Vバッテリー上がり時の対応・軌陸ダンプの載線手順について、講師の体験を交えた丁寧な説明、注意事項、及び疑問点の質問回答によりとても理解が進みました。専門的な知識・体 […]

11

新人者教育   宇都宮事業所

【古久保】 本日、午前の部はユニック車・軌陸車の操作説明、バッテリー上がりの対応の対処方法の研修、午後の部はブログ作成を行いました。 バッテリー上がりは24V車なので乗用車などからは、復旧できないことなど教わりました。緊 […]

11

新人社員研修  古河事業所

(島野)実技研修においてユニック車構造説明と簡単な操作をおこなうことが出来ました。大変貴重な経験をさせて頂きました。 (西村) ユニックの基本的な操作や注意事項を知ることが出来、今後の安全作業に生かしていきたい。 古河事 […]

11

新人者教育 宇都宮事業所

「江田」 本日の新人者教育では軌陸車、ユニックの操作方法及びバッテリーがあがった際の対処方法を学びました。なかなか触れる機会が少ないのでとてもいい経験になりました。今日の経験を今後活かしていきたいと思います。 「門倉」 […]

08

一般社員研修会 三芳事業所

今回の意見交換会に出席して司会進行を高崎建設の板野さんがやられていました。“新しい事をやろうとする時、面倒くさくなったり、やりたくない、できない理由を探してしまう。悪い事をしようとしてる訳ではないので有れば挑戦してみる。 […]

08

第141回 一般社員意見交換会 高崎建設 板野

本日の一般社員意見交換会には入社1年目の方から、経験年数30年の超ベテランの方までの参加になりました。コロナ感染予防対策として入室時の検温から手指消毒・各座席飛沫防止アクリルボードの設置・ソーシャルディスタンス・窓を開け […]