白岡事業所会議

今回から佐藤課長、齊藤所長、島野工事主任と自分の4人で月に1回開催して白岡事業所の問題点や運営に対しての話し合いの場を設ける様になりました。

この会議の意図は、自分と島野工事主任は新幹線と在来線の現場に従事していて遠征作業もあり、事務所にいる時間も少なく所長の報連相などが出来ていなかったので、このような会議を月に1回開催することで齊藤所長、自分、島野工事主任の意思疎通を図るために毎月行っていきます。

今回の白岡事業所の問題点はミニ災防協の従業員周知が課題で、遠征などで全員が集まる機会が年に数回しかなかったので、今度からは各現場にタブレット端末を支給してWEBでの全員参加で周知するようにしていきます。

あとは、年3回の長期休暇前に全員集まってもらい従業員会議を開催して社員の不満や問題点を聞き出していく事を考えています。

白岡事業所の一番の問題点は、齊藤所長がいないと白岡事業所が機能しない事なので、自分と島野工事主任とで現場の業務を減らして事務所にいる時間をもっと増やしていき、齊藤所長が病気やケガなどで休まれても白岡事業所が機能するようになっていきたいです。その為には、人を増やしてオペレーターと軌工管の育成を行っていきたいです。

これらを4月から少しずつ行っていきます。

白岡事業所 吉津谷