安全大会動画視聴 多摩
災害復旧で多摩・大月・甲府・三芳・白岡事業所が長野県へ遠征に行きましたが、対応力等で信用を得り会社として成長する。また会社名をどんどん売り込み二〇二〇年度売上高まで戻るよう、受注した仕事に貢献する。 安全は全てに優 […]
東京事業部 新スローガン
本日、東京事業部で新しいスローガンを決めるべく話し合いを行いました。足立・大崎・花畑の3事業所に当てはまる内容で、ここ最近の発生させてしまった事象を鑑みて次のスローガンに決めました。 「作業手順と確認会話 みんなでやろ […]
IT活用セミナー(館林事業所)
経営とは縦糸と横糸の関係であると安全連絡表に載っていたが、今回社長が各席を周り、一人一人にこの事についての考えを話してくださいました。その中で自分は横糸とは時代によって変化していくものであり、今まさに自分が行っているIT […]
館林事業所 足場組立訓練
館林事業所では、コロナ禍の中で生き残る為何でもやる精神で仕事の幅を広げる為色々なことに挑戦しています。今回は、足場を組み立てる訓練を行いました。組んでは解体し、組んでは解体しを繰り返しスピーディーに作業できるようにしプロ […]
IT活用セミナー品川事業所
お疲れ様です。大宮研修所にて本日のIT活用セミナーに参加させて頂いております。共立建設の深澤さんが製作した動画、社員の休日を鑑賞させて頂きましたが、個人で製作したとは思えない位ハイクオリティーな動画でした。勉強になるのは […]
下期安全祈願 三芳事業所
本日、元請業者、河本工業成増営業所と下請け業者で下期安全祈願を行いました。 仕方がない事故と、してはいけない事故の2つありまして、してはならない事故、いわゆるヒューマンエラーです。 現場ではただ、ボーっとして作業に取り組 […]
一般社員意見交換会 古河事業所
この度の一般社員意見交換会では5Sの大切さを維新建設㈱宇都宮事業所の鈴木グループリーダーに教授頂きました。 古河事業所は従業員同士の風通しもよく、協力して整理整頓整備を進める風土が出来上がっていると自負していますが、今一 […]
一般社員研修会 北上事業所 木幡
車内清掃を定期的にして車内のゴミを片づけたり、ペットボトルを片づけたりしています。 また、館林事業所の宿舎に寄宿しているので、汚れている場所があれば掃除したり、アルコール消毒をしたり、除菌シートで拭いたりして、新型コロナ […]
一般社員研修会 北上事業所 畠山
今回の一般社員研修会で、5S活動の大切さを再確認しました。 道具が整理整頓されていると気持ちがいいですね。 目配り・気配り・心配りを胸に頑張っていきます。 維新建設(株)北上事業所 畠山誠
一般社員研修会 館林事業所
講義:小集団活動における5S活動について 目的 1.5S活動は設ける会社になる為の土台 2.明るく、企業風土が良く管理状態が一目で分かる職場 3.モノ・設備・業務進捗・情報等の管理レベルの基礎の向上 5S不足→探すムダ、 […]