自作のフィルコン散布 高崎桶川

TC省力化軌道の不織布や型枠の燃焼を防ぐための防火対策工事を請けました。燃焼性のある型枠材をフィルコン(無収縮モルタル)で覆い不燃性を高め火気事故を防ぐ工事です。 一晩で数百メートルの区間を施工しなければならないためフィ […]

オリジナルキャップ作りました

ミツワエンジニアリングです。以前から企画していたオリジナルキャップ(帽子)が完成しました。いくつかの候補の中から最終的に選出されたのが↓になります。メッシュタイプで夏場でも快適に使用できます。 十数年前に作製した初代と2 […]

04

花畑事業所 小集団活動

当事業所の現場において休み前に続けて事象が起きてしまいましたので、小集団活動の中で事象とその対策について周知を行いました。作業がこのところ連続しているためなかなか小集団でも全員が集まれない状況ですが、少人数でも空いた時間 […]

31

連休明け事故防止会議&小集団活動【宇都宮事業所】

盆休みが明け、暑さがまだまだ残りますがこれから工事の繁忙期に突入していきます。社員の健康管理と傷害事故防止に努め、安全作業を目指します! 8月27日定例の従業員会議を開催、その日の午前中に行った訓練の模様です。 『隣接線 […]

31

新車情報

ミツワエンジニアリングです。8月30日に共立建設㈱購入の新車重機が当事業所に納車されました。その名は【 コマツ PC78UUT-10】0.25㎥ 軌陸バックホーです。  共立建設として2台目、グループ会社として […]

26

大宮事業所 在来メンバー小集団活動

本日は在来メンバー5名が集まり、今までになく真剣?な活動を行いました。テーマは、機械の維持管理について検討しました。 Q今後どのようにやっていくのか? 角田「基本整備プラスαを入念に行う」 Q 機械のどんな部位?佐々木淳 […]

高崎建設 品川事業所 取り組み「点呼中のメモ、当夜作業の流れを復唱」

品川事業所では、活気のある現場運営を目指しており、その達成のためにベストモデルを“どこにも負けない現場点呼と終了点呼“として実行しているところです。その中でも従事員全員が真剣にそして全体の流れを把握するために、軌道工事管 […]

26

創意工夫の小集団G*維新建設㈱古河事業所

古河事業所には「安全企画推進G」事業所の安全声かけやハザードマップを管理運営。「テクニカルエンジニアG」工具の設計や開発を主に推進。「オフィスリクルート推進G」新人者教育や求職者に対しての提案活動。「車両系メンテナンスG […]

火災防止アクションプラン 高崎建設

建築現場の火災は、何年もかけた重労働を煙と共に台無しにします。2019年2月25日に中央線水道橋~飯田橋間で発生したケーブル燃焼による火災では、177本が運休し最大で4時間半の遅れが発生しました。約28万人のお客様に迷惑 […]