第55回安全向上会議
今回の会議ではトロによる挟まれ事故が多くの事業所からあがっていた。軽便トロは使用頻度も高く、使い慣れている事から安全に対しての意識が低くなるように思える。当事業所においても同種の事故がおきているので、引き続き注意喚起して […]
第55回安全向上会議
今回の会議で専務から無事故が続いて緊張感が薄れていかないか心配だというお話がありました。作業後の振り返りで作業の反省点等を共有してトラブルの芽を摘んでいきたいと思います。 足立事業所 高木
第55回共立建設安全向上会議
Webにて安全向上会議が開催されました。西永専務より、トロに足を踏まれ骨折の事象について、レールに足を置かなければ踏まれる事はありません。皆さんはこのようなルールがあるのを知っていますかとの問いに、①レールの上を歩かない […]
第55回安全向上会議
本日の安全向上会議の内容はいつも以上に自所においても関係してくる内容が多かったので従業員にしっかり情報伝達を行い、今年残り約一月事故のないよう安全に努めたいと思います。 多摩事業所
深谷営業所高崎建設 工具グループ
今後の活動に向けてみんなで話し合い、棚を作り道具の整理がしやすくすることを決めました。
第140回 トップセミナー (甲府)
11/27、幹事会社共立建設のトップセミナーに参加しました。今回は西ブロックが中心になって、三芳事業所・多摩事業所・甲府事業所が発表しました。内容としては、現在作成している事業所冊子の中から、「工事・安全・労務・財務」の […]
第140回トップセミナー 大宮事業所
今回のトップセミナーは共立建設幹事で執り行われました。テーマは冊子に関してです。共立建設では東と西で分かれて管理を行っています。東は(足立事業所、大崎事業所、花畑事業所、大宮事業所、白岡事業所)西は(多摩事業所、三芳事業 […]
事業所運営委委員会 深谷事業所
11月25日に事業所運営委委員会を開催しました。 各小集団に所長会議での西村社長のお話や、吹田部長のお話を周知しました。 また、各小集団活動の報告などを聞き、次回開催の内容などを話し合いました。 各小集団から出た疑問など […]
安全G小集団活動 高崎建設深谷
本日の小集団活動では、所長会議及び責任者会議での決定事項を共有しました 作業員間での要望や、ちょっとした疑問、問題等を纏めて来月の会議で提議したいと思います 高崎深谷 石川・山口
異常時対応研修会 多摩事業所
本日の研修では研削砥石に関する研修とテールゲートリフターに関する研修を行っていただきました。今回の研修でこれらの作業も使い方を間違えて作業してしまうと重大な事故につながってしまうという認識が高まりました。今後は今回の研修 […]
