13

白岡ミニ災防協

今回のミニ災防協に遠見支店長に出席していただきました。 在来線と新幹線での跡確認の違いを教えて頂きました。 失敗談などは、語ってほしいと言われました。改めて置き忘れを起こしたら大変な事故につながるので、今晩からまた気持ち […]

13

11月度ミニ災防協会議 多摩事業所

今日は東鉄工業様から稲田所長、泉田所長、澤部長  共立建設から西永専務、千田次長が出席されました 東鉄工業様から作業中の事故防止対策安全対策のための過去の事故のふりかえり 具体的には、山越器転倒 トロとレールの間に足を挟 […]

13

第186回 新人者研修 池袋事業所

座学・実技訓練共に、日頃の現場で見ているものや作業を行っているものが多く、各々がどういうものなのかを基礎から知ることができ勉強になりました。理解を深めるために現場では興味を持って、見て・作業を行っていけたらと思います。あ […]

13

新人者研修会に参加して 池袋事業所 

11月12日水曜日 大宮研修所にて、新人者研修会を開催しました。主催側も参加者側も夜勤明けでお疲れ様でした。 今回の新人研修会は久々に池袋事業所が幹事を受け持つ事になり、自分も少しだけしゃべらせて頂きましたが、何回やって […]

13

ミニ災害防止協議会 大崎事業所

本日大崎事業所にてミニ災害防止協議会を開催しました。今回事故などのお話がありその中でもMCに関するお話は資格を持っている自分には為にお話でした。直近の作業でもMCを使用するので細心の注意を払っていきたいと思います。清水泰 […]

12

第43回 機動事業部会議

本日、三芳事業所にて、事業部会議が行われました。事業所毎に「安全」「人数」「売上高」「ÁBⅭ」の 数値目標を設定し、東ブロックと西ブロックの争いが始まります。 結果は安全連絡表の労務一覧表と配当金の表で確認が出来ます。達 […]

12

第186回新人者教育 多摩事業所

本日の新人者教育ではマナーについてと、レールの拝見が特に印象に残りました。 挨拶や服装の乱れなど、社会人として当たり前の事をより大切にしていこうと思いました。 本日はありがとうございました。 紙谷 新人者研修会ありがとう […]

12

2025年11月12日 新人者研修 三芳事業所

本日の新人者研修で、計測の糸張り、豆ジャッキ、タイタンパ-、エンジンタンパーの使いを教えて貰い実際に体験させて貰いました。 実際に使ってみて感じを掴みましたが、明るい昼の時間で何回もやり直しさせて貰った感があった、夜間作 […]

12

新人者研修 大宮事業所

本日の新人者研修で、また一歩成長出来ました。軌道工としての基本となる線路構造を詳しく学べた事でこれからの作業に活かしていけると思います。実技でもタイタンパーを使用し経験を積む事が出来ました。 星義久 今回で2回目の新人者 […]

12

ミニ災防協・従業員会議 大月事業所

11月12日(水)ミニ災防協・従業員会議を行いました。今回ご出席いただいたのは、甲府保線センター大月BASE上席GL 平野様、東鉄工業八王子支店線路次長 楠様 、東鉄工業八王子支店大月出張所所長 小林様、共立建設部長   […]