18

第128回トップセミナー

今回のトップの幹事会社は共立建設でした。テーマは攻める安全管理で今回9月の下旬に共立建設の安全推進大会がありましたが、残念なことに東京で3件の事故を起こしてしまいました。今回の事故は、どれも過去に起こした事故で繰り返し何 […]

18

第128回トップセミナー   大宮事業所

お疲れ様です。大宮事業所の仲村です。本日共立主催のトップセミナーが開催されました。冒頭で鵜飼専務の講和があり安全大会が無事開催されたこと、無事終了できたことを話されました。毎年ですが安全大会の前後で必ず事故が起きると言わ […]

18

第128回トップセミナー 足立事業所

今回のトップセミナーは共立建設が幹事ということで攻める安全管理がテーマとなりました。10月は共立建設内で事故事象が連続して発生しておりいつもとは違った雰囲気となりました。攻める安全管理の取り組みの一つとして安全の3点セッ […]

18

第128回トップセミナー

お疲れ様です。共立建設㈱佐藤です。本日は共立建設㈱主催のミツワグループトップセミナーへ出席しました。セミナーでは「攻める安全管理」を軸に最近の事象やトラブルからどの様に事業所の安全レベル向上に繋げるか!?今後の軌道業界は […]

11

IT活用セミナー(大宮)

 11月9日(金)10時〜 今回のIT活用セミナーでは、tiktokの企画や動画の編集方法の立案を作成、安全連絡表の作成を行いました。 他の従業員が作成したものを拝見して、情報を共有できたいい時間になりました。

09

IT活用セミナー

今回のIT活用セミナーでは途中までですが動画を作ることが出来ました。 全て無料ソフトを使い今回初めて音声を入れましたが少し音がズレてしまったため後で修正しようと思いました。 12月のトップセミナーに間に合うよう色々素材を […]

09

IT活用セミナー

本日のIT活用セミナーでは各事業所のベストモデル中間報告作成を行いました 新年度が始まり8カ月が経過しました。これまで行ってきた活動や反省点などを事業所ごとにまとめてパワーポイントや動画編集ソフトを用いて作成中です 各事 […]

31

異常時対応研修 桶川事業所

重機点検時ホースに亀裂がないか、また油漏れがないか確認してますが、ホースが一番ヤバいと初めて知りました。他のOPや誘導員にも共有できたらと思います。 清藤 今回の異常時対応訓練では、油圧ホースが破裂する理由が意外と多いこ […]

30

異常時対応研修に参加して           

異常時対応研修で油圧ホースの勉強をしました。ホース、接続金具の種類が分かりました。 習ったことを生かしてこれからの点検に役立てていこうと思います。 ありがとうございました。                         […]

29

異常時対応研修会 (小野)

10月29日(火)(大宮事業所)に異常時対応研修会が開かれました。  私は午前中だけ参加させていただきました。本村常務より過去の接着短絡事故を例に、実際に使った部品の説明やなぜその部品を使ったのか、使用した部品が正しかっ […]