09

ベストモデル

「風化させるな 語り紡げ 10.6」  2024年10月9日 三芳事業所 10月は忘れてはいけないバケット事故の月。当時を知る方も年々減り、三芳事業所でも数名しかいない。しかし、決して忘れてはいけない。会社が無くなり、信 […]

04

第184回一般社員意見交換会  高崎建設

 久しぶりに一般社員意見交換会に参加して、高齢化に対する対応など将来にもしっかり目を向けて考えているので大変勉強になりました。また、共立建設の安全大会の動画を見てとても良かったです。動画作成がとても上手ですね。  今日は […]

03

一般社員意見交換会 高崎建設 四方田

本日は一般社員意見交換会に参加をしました。共立建設で開催された安全大会の発表動画を拝見して、事業所ごとのベストモデルに沿って、取り組み内容や現場に落とし込んだ動画でわかりやすく、大変参考になりました。鉄道の歴史も学ぶこと […]

03

一般社員意見交換会に参加して

共立建設 大宮事業所 風張和信 講習内容に鉄道の歴史がありました。 変な話ですがこの業界に居るのですが正直私は鉄道に興味はありませんので今まで鉄道の歴史等を調べたことはありませんでした。 今回のこの講習を受けて楽しく知る […]

26

第126回トップセミナー 大宮事業所

お疲れ様です。大宮事業の仲村です。今回のトップセミナーは所用があったため午後からの参加になりました。 午後一からは奥秋部長による「リーダーに足りないのはストーリーなんだ」という題目でディスカッションが 行われました。今ま […]

26

第126回トップセミナー 大崎事業所

今回の幹事会社は高崎建設でした。まず、社長からの社報動画から始まり、ミツワグループの歴史についての話の講和がありました。次に吹田部長から機械施工の取組み・施工方法・重機キャタの外れた時の方法などの話がありました。重機に関 […]

26

第126回トップセミナー 白岡・齊藤

お疲れ様です。 本日は高崎建設(株)主催のトップセミナーへ参加しました。 午前中は西村社長の社報と講和、歴史に学ぶ、機械化作業の交流会の映像を鑑賞。 午後は奥秋部長より『リーダーに足りないものはストーリー』とのタイトルか […]

26

第126回トップセミナー

今回は高崎建設が幹事でした。研修内容としてはリーダーに求められるものです。事業所の所長として何が必要なのか学ぶ機会が持てました。西村社長の講和では結果がすべて、結果を出すために何をするかが大事なんだと学びました。所長とし […]

26

第126回トップセミナー 花畑事業所

9月26日に大宮研修所で第126回トップセミナーに出席しました。冒頭、西村社長より高崎建設で行っている改革や改善についてお話くださいました。時代の流れのスピードが凄まじく、会社の取組みなどが時代遅れになっていくというお言 […]

14

ITセミナーより(大宮事業所)

今回で基本的なPowerPointでの編集はできましたが、デフォルトのレイアウトに頼りきりになってしまいスライドが単調になっている気がしました。アニメーションや動画挿入によるもう少し踏み込んだ編集を覚えて見ている方が少し […]