第36回安全向上会議
4月18日にweb開催にて安全向上会議を実施しました。今回の安全向上会議はいつもと違い2023年度発生させた事故・トラブルの振り返りの報告を行いました。1年間で色々な事象が発生しているので、2024年は同じ事象を起こさな […]
第167回、新人者研修
本日は維新建設主催の新人者教育に参加してきました。改めてパンプーラーの使い方で爪をかける際の姿勢等を教えていただいたので、作業スピードを上げれるように活かせるようにしたいです。
第120回 ミドルセミナー
今回共立建設主催で久々に出席参加しました。やはり共立と言ったら【安全】ですね。 では【攻める安全管理】とは何ぞや?自分なりの解釈で従業員に説明はしているものの人それぞれの解釈があると思います。⓵技術パトロール ⓶仕事の勘 […]
第36回 安全向上会議
2023年度の振り返りとして、各事業所で重機トラブル・作業員のケガ、熱中症等の報告がありました。昨年、自事業所で発生した四頭アタッチメント損傷を防止する為にも、普段行っている始業点検+溶接箇所の確認・ゴム板のボルト緩みの […]
ミニ災防協・従業員会議 大月事業所
4月17日(水)ミニ災防協・従業員会議を行いました。今回ご出席いただいたのは、大月保線技術センター所長 星川様、 大月保線技術センター 桔川様、東鉄工業八王子支店 線路部部長 阿部様 、東鉄工業八王子支店 線路部次長 […]
ミニ災防協・従業員会議・小集団活動(大宮事業所)
本日(4月17日(水))、4月度の災防協を大宮事業所(研修所)で執り行いました。元請である東鉄工業様より3名の来賓の方々がお越しく下さいました。(埼玉支店線路部より 草皆上席主任様と 埼玉支店土木部より 手塚担当部長様 […]
ミニ災防協・従業員会議を開催(甲府事業所)
4月15日、ミニ災防協・従業員会議を開催しました。会議の内容として、昨年度JR工事において「鉄道3大労災」の墜落・感電による死亡事故が2件発生した事や、4月に発生した保守用車足元解除に関しての話しをして頂きました。昨年度 […]
IT活用セミナー 共立建設 足立事業所
IT活用セミナーへ参加し、今回新年度にて発行された『ベストモデル2024』を元に動画作成にあたりました。テキストの起こしと、起こしたものに音声を加える所まで進行ました。 ここから『動画』や『画像』を挿入していくのですが、 […]