26

白岡事業所 安全グループ小集団

2025/7/26 白岡会議室にて各保守用車の担当者が集まり現場の危険個所や機械の故障や修繕などの報告をしていきました。 また、各機種共に熱中症に気を付けながら日中整備を行っていきます。ポータブル冷蔵庫を設置して冷えた水 […]

25

第136回トップセミナー 多摩事業所

7月24日、共立建設主催のトップセミナーに参加しました。 各現場でのトラブル事例をもとに、「勘所・ツボ」をまとめた動画を作成・発表し、再発防止に向けた意見交換が行われました。 紙の資料と比べ、動画は伝わりやすく、新人教育 […]

24

第136回 トップセミナー

 お疲れ様です。共立建設株式会社 機動事業部の千田です。本日は共立建設が幹事によるトップセミナーに参加して、線路の現場で事故・トラブルを発生させないための「攻める安全」について意見交換を行いました。建設業では事故防止活動 […]

24

第136回トップセミナー 花畑事業所

7月24日に共立建設主催のトップセミナーに出席しました。瀬口社長より事故を起こしたら自分の財産にしようとのお話を頂きました。事故トラブルにたいしては今まで事象の説明と対策を守るよう所員に周知してきただけでしたが、今後は事 […]

24

第136回 トップセミナー

攻める安全管理【仕事の勘所ツボ】トラブルを起こしたら次の一手と題して行われました 今回のトップセミナーは各所で起きたトラブル事象を勘所ツボ動画で作成して発表が行われました 紙で読み聞くだけの物とは違い動画は意識を引き付け […]

22

異常時対応訓練 多摩事業所

本日の異常時対応訓練は高所作業車と軌陸ダンプの非常時の操作方法を教わりました。 普段乗ることがない機械だったためとても勉強になりました 日々の点検をしっかり行い異常時にならないことが一番ですが、もし起きてしまった場合本日 […]

22

異常時対応研修 大宮研修所 池袋事業所

お疲れ様です。軌陸車テックとミツワグループを講師に本日の異常時対応研修、無事終了しました。かなりの猛暑の中でしたが誰一人と熱中症になる事無く終わる事が出来たので良かったとおもいます。軌道の重機はふつうの重機と違いより扱い […]

22

異常時対応研修会

今回の異常時研修では軌陸車や高所作業者での異常時について行いました。主に実技を行い始めて高所作業者と軌陸車をおこないました。高所作業者ではブームの操作、車輪のレバーでの操作を行い、いい経験をさせていただきました。軌陸車で […]

18

車両グループ活動報告

今日は高崎建設深谷事業所の車両グループの小集活動を行いました。 訓練線の載線用踏切の改良、各車のアドブルーの点検、エンジンオイルの点検、 オイルの劣化している車のオイル交換、車内の清掃・窓の拭き掃除等を行いました。 みん […]

17

第135回 ミドルセミナー 高崎建設 深谷事業所 

第135回 ミドルセミナーに出席しました。 午前中は売上目標と実績の入力、発表、検討をしました。 数字の話は難しく、正直あまり触れたくない部分ですがそんなこと言ってはいられない立場です。 少しずつでも数字に関して触れ合 […]