第26回 安全向上会議 三芳事業所
今回、初めて参加させていただきました。各事業所との意見交換や、情報の共有が出来た会議でした。 これから酷暑気になり、昼・夜共に熱中症のリスクが高くなってくる。冷却スプレーや経口補水液(OSワン)、空調服等を活用していきた […]
第26回 安全向上会議 花畑事業所
6月29日にウェブ会議で安全向上会議に出席しました。定例報告では軌道短絡器の取扱い誤りの連続発生を複数の事業所から上がっていました。先日も千葉支社管内で保守用車の足元解除が発生したこともあり、ATOS取扱時のWチェックの […]
第110回ミドルセミナー 花畑
6月22日に大宮研修所で第110回ミドルセミナーを受講しました。午前中はディスカッション形式でリーダーに求められる役割について勉強しました。午後からは心に残る言葉として永守重信さんの名言について学びました。経営者・リーダ […]
ベストモデル勉強会を開催(甲府事業所)
ベストモデルにも掲げていますが、甲府事業所では小集団活動の一環で、各グループ毎に勉強会を計画・開催しています。今回は安全Gの石部リーダーや小松サブリーダーが中心になって、新人者に対して張り出し事故防止対策に関する事や、こ […]
6月度ミニ災害防止協議会 花畑事業所
6月15日に花畑事業所会議室にて6月度ミニ災防協をウェブ開催しました。富田所長より保守用車や員数確認についてしっかり確認を行うようお話がありました。従業員会議では西村部長より、熱中症や交通事故防止についての注意喚起のお話 […]
東京事業部安全パトロール6/10 花畑事業所
6月10日に足立事業所のマクラギ交換に技術パトロールに行きました。現場点呼時に軌工管より重量物を扱うので傷害に気をつけるよう、役割分担の際に作責より具体的に声を掛け合って重量物を持ち運ぶよう指示がされていました。実際の作 […]
令和5年6月度東京事業部会議
6月12日に足立事業所会議室で東京事業部会議を開催しました。鵜飼専務より軌道短絡器取扱い誤りによる事故事象が連続しているので注意するようお話がありました。佐藤課長より信号待ちでの居眠りによる事故があったお話と、昨年度社内 […]
災害防止協議会 大月事業所
今回、大月技術センター 坂本所長様、東鉄工業 小宮山部長様、松本副所長様が来られました。坂本所長様からは事故・ケガに注意し安全安定輸送を行う。不安全行動には①本人が不安全だと感じていたか、いなかったかにかかわらず、当該の […]
八王子支店拡大安全推進委員会に初参加
今回初めて八王子支店拡大安全推進委員会に参加させて頂きました。東鉄工業(株)八王子支店の方々とお会いし、普段聞く事の出来ない話を、いろいろ聞く事が出来ました。今回聞いた話しや注意事項などを、甲府事業所の従業員会議で他の従 […]