28

管理マスター  大宮・齊藤

2020年11月28日(土)に大宮研修所にて管理マスターが開催されました。「期待される会社」のタテ糸5項目に3項目(コスト管理、ベストモデル、小集団活用)を追加した8項目について、管理者に特化したチェックシートの作成を行 […]

24

2020年11月新人者教育 桶川事業所 斎藤

コロナウィルス感染拡大の為、急遽参加人数の縮小と受講時間を短縮して開催しました。急遽にもかかわらず調整していただいた事業所及び感染防止対策を実施して参加した社員、どちらもご協力ありがとうございました。 継目解体組立という […]

23

新人者教育(三芳事業所)

新人者研修 今回は継目の取り付け取り外しを教えてもらいました。 座学では曲線と直線ではボルトの締め付ける順番が違う事や継目板へのグリスを塗る理由、絶縁部では塗らない事など細かな所まで教えて頂きました。 実技では実際にやっ […]

20

新人者教育に参加(甲府事業所)

11月18日笹子トレーニングセンターで山梨ブロック新人者教育に参加しました。                ・小林 裕介  今回の教育では仕上がり基準値や色々な数値などを教わりました。これからトラマス等現場で使用する時は […]

19

異常時対応訓練 多摩事業所

今回の異常時対応訓練には菅原、宇別、隅の三名で参加しました。異常時対応と聞いて思い浮かぶ事は重機トラブルが多い事でしょう、しかし実際には様々な場面でその対応が求められる。関係各社様からのご意見や苦情、雇用状況、人間関係で […]

18

第79回ミドルセミナー

高崎建設桶川事業所 荒川 紳也 今回は、上半期の売り上げ実績と損益について学びました。 自事業所では上期については前年を上回っていますが、損益につてはなぜか経営安全率が悪いというのが現状です。庄田専務からいろいろと質問さ […]

18

ミドルセミナー 高崎建設 板野

本日は維新建設主催によるミドルセミナーが行われました。トップセミナーで発表した内容の進捗状況及び今後の見込みを見直しました。現在、コロナ禍による影響が多かれ少なかれ出てきている状況ですが、他社との差別化を図れるように、改 […]

17

異常時対応研修会 高崎建設 板野

本日は共立建設主催の異常時対応研修会でした。本村常務による現場作業での異常時対応、千田次長による従業員に関する異常時対応の講話がありました。施工検討会等で作業の段取りや施工方法など元請け様に提案しながら「安全」「効率」な […]

17

異常時対応研修会 大宮 齊藤

2020年11月17日(火)に大宮研修所にて異常時対応研修会が開催されました。内容として声かけ運動から始まり、常務・次長の過去の体験談、動画視聴、グループ討議の流れで進行されました。現場毎、会社内、プライベートなど異常時 […]