IT活用セミナー 共立建設 足立事業所
IT活用セミナーへ参加し、前々回から作成していた『ベストモデル』の続きを作成を行いました。今回は『効果音』や『演出』を要所要所盛り込み、見る側を飽きさせないよう努力してみました、ただ全体を通しても二分弱と短いものとなって […]
ITセミナー 白岡事業所
お疲れ様です、白岡事業所の齊藤です。 本日はITセミナーが開催されましたが、現在白岡事業所には動画作成に専門的に携わっている社員がいないのが現状となります。 ただ単に動画作成といっても作成する意味や楽しさがなければ続かな […]
1月度 東京事業部会議
今回の東京事業部会議では年度末も近いという事で今後の売り上げやABCの推移について話し合いを行いました。その中でも現在話題の2024年問題として働き方改革をどう取り入れていくか、4週4休を確保するために人員の調整にも気を […]
一般社員意見交換会に出席して 足立事業所
私が共立建設に入社して十数年経ちますが、軌道工事の仕事が年々減少しているのが目に見えます。そんな中でも共立建設は他の協力会社と違いどんどん新しい事に挑戦し取り組んでいる話を聞きました。自分も今できる事を精一杯頑張っていこ […]
管理マスター勉強会 高崎建設 板野
本日の管理マスター勉強会では、今月のトップセミナーが中止になった為ミツワエンジニアリングのトップセミナーの内容で行われました。「シンプルな数字ではなす5つのポイント」という資料の中から会話には具体的な数字を入れて話す事で […]
管理マスター研修会 深谷 青柳
今回の管理マスター研修会では、歴史に学ぶと言うことで、真田幸村の話を聞きました。 漢の中の漢 真田幸村のイメージ通り、イケメンで漢を貫き通す歴史上の人物でかっこいいと思いました。 仲間の結束を高めて強い集団を作るのは、軌 […]
12月23日管理マスター勉強会 高崎深谷坂本
管理マスター勉強会に参加しました。午前中は社報動画の視聴とベストモデルの動画を視聴しました。ミツワ五丁台の動画はプロに作成を依頼したもので、会社PRが良く出来ている動画でした。ただベストモデルの動画というと違う感じはしま […]
第116回ミドルセミナー高崎深谷 坂本・青柳
今回のミドルセミナーは参加者が3名と講師の方が3名の少数で行われました。まずはじめに鵜飼専務の社報動画の視聴と解説を聞きました。鵜飼専務の社報は「安全第一」とは?でした。安全第一の考え方は標語や目標のイメージが強いが、あ […]
第116回 ミドルセミナー
本日は、攻める安全の共立建設が幹事です。安全第一と優先していたら仕事にならない、施工が伸びない。安全のレベルと投入すべき資金(道具等)、品質、工期、利益のバランスを取る事が現実です。 さらに現場内のトラブルがあれば、安全 […]