IT活用セミナー 三芳事業所(T.T)

本日は、IT活用セミナーに参加しました。セミナーでは、各事業所のベストモデルへの取り組みを動画にし、Webサイトに公開するという話がありました。 三芳事業所では、まだ全体の構成を考えている状況ですが、社員募集にも使えるよ […]

01

拡大会議(大月事業所)

今回の拡大会議では安全大会に向けての話し合いやベストモデル動画化など様々な話し合いが行われました。安全大会に向けて関係者の方々は無事に開催できるように努力されています。10月6日には各事業所の取り組みの発表などがあり年々 […]

分岐器全交換周知会を開催(甲府事業所)

9月27日(日)甲府事業所では分岐器全交換を1年ぶりに行います。甲府管内では毎年1台、分岐器全交換が予定されています。今年は共立建設で施工する事になり、慌ただしい日々を送っています。今回出張所の担当者の方に時間を作って頂 […]

甲府事業所 小集団活動

今回工具Gで縄スコの作成や器具塗色・整備を行いました。グループリーダーの呼びかけで他のグループの人にも協力して頂き、綺麗に塗色をする事が出来ましたので、新たな気持ちで現場に望みたいと思います。今後、器具の改良や開発にも力 […]

9月度ミニ災防協・従業員会議を開催(甲府事業所)

本日9月12日甲府事業所会議室でミニ災防協・従業員会議を開催しました。災防協では最近の事故・事象に対する注意喚起と、今後の作業予定のお話しがありました。今回の災防協の中で、大月事業所で施工したグラップリングバケットを使用 […]

12

大月事業所の雨漏り修理 大月事業所

9月10日から始まった大月事業所の雨漏り修理の業者さんです。暑い中お疲れ様です。雨樋にゴミが溜まり雨の逃げ場がなく外装のボードに水が流れ込み修繕工事が必要となりました。年に二度程度の適度に雨樋の掃除を欠かさず行い事業所を […]

12

従業員会議 大月事業所

大月保線技術センターの坂本さんから事故防止として4つコツの話がありました。①まずはしっかりと仕事の中身を確認する。②知っていても手順を確認する事。③「・・・だろう」「・・・かもしれない」と決めつけない。④ミスが起きない前 […]

9月度 山梨事業部会議

9月11日大月事業所で山梨事業部会議を開催しました。会議では10月6日開催される安全推進大会の説明や、8月に行われた拡大役員会議の説明がありました。今回の安全推進大会では甲府事業所で動画の作成を行っていますが、締切日が決 […]

災防協・従業員会議(三芳事業所)

本日、三芳事業所にて、災害防止協議会・従業員会議が行われました。会議では河本工業成増営業所工程会議からの指摘事項や、今後の工事予定について、大成事業所災防協の報告、各小集団からの報告等々がありました。 また今回の会議には […]

11

要注意箇所検討会 花畑事業所

来月の施工計画について要注意箇所について各機械の軌工管・オペレーターで集まり、話し合いました。 過剰に危険が伴う現場は無かったですが、普段の何気なく行う行動にも事故の芽・リスクはあります。事業所全員で安全に対する意識を共 […]